TOPへ戻る

ステンレスサッシ製作会社 アートテックス様の札幌・盛岡工場に
バズーカLX、バズーカシングルを導入

USERS VOICE

導入事例

ステンレスサッシ製作会社 アートテックス様の札幌・盛岡工場に
バズーカLX、バズーカシングルを導入

ステンレスサッシ製作会社 アートテックス様の札幌・盛岡工場に<br>バズーカLX、バズーカシングルを導入

■導入概要

アートテックス株式会社 様

https://atcs1991.com

自動ドアの販売からエントランスのトータルプロデュースへと業務領域を拡大するフルテック株式会社の100%出資のもとに設立されたステンレスサッシの製作会社です。

導入年月:2024年6月
導入台数:札幌工場
1階 約1000㎡ → バズーカLX別置型   ×3台
2階 約1300㎡ → バズーカLX別置型   ×3台
        バズーカシングル別置型 ×2台

自動ドアの販売で全国屈指の実績を誇るフルテック株式会社様。同社のグループ会社、アートテックス株式会社様はステンレスサッシ製作のエキスパート集団です。フルテック様の工場の役割も担っており、高い生産技術でステンレス製建具の機械加工、組立加工、検査までを一貫して行っています。
アートテックス様の札幌と盛岡の製造工場へ、2024年の夏を迎える前に「バズーカシングル」、「バズーカLX」を導入いただきました。

■導入の経緯

北海道や東北地方においても夏の暑さは年々厳しくなっており、北海道では昨年(2023年)、6~8月の平均気温の平年差が+3.0℃となるなど、1946年からの統計史上で最も暑い夏になりました。札幌市でも8月23日には史上最高となる36.3℃を記録しました。

アートテックス様からは2023年9月に、工場内の熱中症対策として作業者に快適な環境を提供するためにいろいろな空調を探している中、弊社のホームページで掲載されている工場の導入事例が札幌や盛岡の工場での利用にマッチしていると感じられたこともあり、お問い合わせをいただきました。
道内で既に導入されている場所にて「ぐっぴーバズーカ」の大風量や冷却能力を体感いただき、導入に至りました。

札幌工場は2階建て。1階には3台の「バズーカLX」を天吊りで設置、2階では壁掛け設置の「バズーカシングル」2台と天吊り架台に設置した3台の「バズーカLX」が効果的に工場内を冷却しています。合計8台を導入いただきました。
「ぐっぴーバズーカ」は比較的コンパクトで軽量設計のため、工場内の作業スペースを狭めない配置が可能です。落下等の危険がないように、安全を十分に考慮した設置をしています。

「ぐっぴーバズーカ」史上最大風力・最大能力の「バズーカLX」

大型のプロペラファンと突き出た筒状の吹出口が特徴的で、風量、風の届く面積が抜群!

工場内の隅々まで風が行き届くように、全ての室内機に風向ガイドを取り付け、それぞれ風向きを調整しています。

また、室外機は全て北海道仕様としています。(積雪を想定して高い位置に設置)

2024年も札幌では、6月末から9月上旬にかけて真夏日(最高気温30℃以上の日)が19日もあり、昨年に次ぐ記録的に暑い夏となりました。
北海道の工場で初めて「バズーカLX」を導入いただいたアートテックス様の札幌工場。
作業されている方からは「真夏でも工場内で動かないでいると少し寒く感じるくらい効果があった」との声もあり、バズーカ級の爽やかな風を存分に感じていただいております。

盛岡工場にも「バズーカシングル」を導入、大変好評価をいただいております。

盛岡工場 
約1400㎡  → バズーカシングル別置型 × 8台

天井が高い盛岡工場ですが、「ぐっぴーバズーカ」の直進性のある爽やかな風は作業領域(工場の低層部分)を効果的に冷却いたします。そのため工場全体を冷やすパッケージエアコン等に比べて、導入時のコストとランニングコストをともに抑えられます。

各種カタログ・資料を
無料ダウンロード

カタログ写真

株式会社イーズが独自に開発した、製品のカタログや取り扱い説明書をダウンロードいただけます。
必要事項をフォームに入力のうえ、送信してください。
ご返信メールにて、資料のダウンロードリンクをお送りいたします。
まずは気になる商品のカタログを読みたい、という方は以下からお進みください。